• Facebook
  • Twitter

講演依頼

発達わんぱく会の活動、発達障害の課題を知っていただくため、講演のご依頼を受け付けています。
講演の内容についてご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。

講演開催例

発達障害についてや子どもの発達について、NPOの経営など
幅広く講演会を行なっています。

大学・小中高校など
教育機関での講義

講義や特別授業の講師として。発達障害の理解、発達障害のある方との関わり方、療育者と言う職業などを知るきっかけづくりを提供します。

行政や企業向け

発達障害に関する理解を深める講演、また、法人の長年の障害福祉現場経験と人材育成のノウハウを活かした、社員教育、マネジメント/キャリアップ研修などもご対応できます。

講演者の紹介

  • 創業者・理事長

    小田 知宏

    公認心理師・社会福祉士・保育士

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 「発達障害」「子どもの発達」
    • 児童発達支援事業所の正しい選び方
    • 「大人の発達障害」「職場の発達障害」
    • 児童発達支援を新規開設する方法
    • NPOの経営や資金調達について
    • 社会福祉士国家試験カリキュラム「福祉サービスの組織と経営」

    小田 知宏

    創業者・理事長 /公認心理師・社会福祉士・保育士

    講演テーマ

    • 「発達障害」「子どもの発達」
    • 児童発達支援事業所の正しい選び方
    • 「大人の発達障害」「職場の発達障害」
    • 児童発達支援を新規開設する方法
    • NPOの経営や資金調達について
    • 社会福祉士国家試験カリキュラム「福祉サービスの組織と経営」

    経歴とプロフィール

    愛知県生まれ。1997年東京大学経済学部卒業後、丸紅株式会社入社。
    2000年より株式会社コムスンにて関東支社長・障害支援事業部長として障害福祉に携わる。2008年株式会社コムスンの廃業に伴いスターティア株式会社に移り、執行役員社長室長などを歴任し上場企業の経営・マネジメントを経験。障害福祉にかける情熱は衰えず、スターティア株式会社を退職して筑波大学および大学院にて科目等履修生として発達心理や言語聴覚などを学び、2010年にNPO法人発達わんぱく会を設立し理事長に就任。

  • 療育部長

    染谷 利一

    公認心理師

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 発達障害児・者への生物・心理・社会的アプロー
    • 発達障害児・者への発達論的アプローチ
    • 発達障害児・者への治療教育アプローチ

    染谷 利一

    療育部長/公認心理師

    講演テーマ

    • 発達障害児・者への生物・心理・社会的アプローチ
    • 発達障害児・者への発達論的アプローチ
    • 発達障害児・者への治療教育アプローチ

    経歴とプロフィール

    1981年東京大学医学部附属病院精神神経科に医療技術職員として入職。1997年同精神神経科助手、2002年から同こころの発達診療部を兼務し、のべ1,000人以上の発達障害児・者の療育を担当。太田ステージの臨床研究にも携わった。
    30年以上の臨床経験を活かし、2012年より発達わんぱく会療育部長として、法人内のスタッフ教育及び、保育園・幼稚園への巡回支援に取り組んでいる。

  • スーパーバイザー

    横畑 泰希

    臨床発達心理士・産業カウンセラー

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 心の発達について
    • 心の問題について
    • 保育について
    • カウンセリングについて
    • 遊びについて

    横畑 泰希

    スーパーバイザー/臨床発達心理士・産業カウンセラー

    講演テーマ

    • 心の発達について
    • 心の問題について
    • 保育について
    • カウンセリングについて
    • 遊びについて

    経歴とプロフィール

    1965年東京都生まれ。一般企業、保育園、保育団体等を経て現職。心理職として、心理面接(カウンセリング・プレイセラピー)、健診業務、巡回業務等に携わる。

  • 原田 まどか

    保育士・公認心理師

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 「幼児の発達」をテーマにした子育てについて
    • 発達の気になるお子様を持つ保護者とその支援について

    原田 まどか

    保育士・公認心理師

    講演テーマ

    • 「幼児の発達」をテーマにした子育てについて
    • 発達の気になるお子様を持つ保護者とその支援について

    経歴とプロフィール

    浦安市内の障がい児通園部門にて療育の経験を積んだ後、2006年に任意団体みんなのおうち(後にNPO法人化)を設立し、代表理事に就任。家庭療育を展開する。
    2010年発達わんぱく会設立に伴い合流。2012年こころとことばの教室こっこ新浦安校 教室長。2013年から計画相談支援も担当。
    2016年より現職。2008年からは浦安市子育てケアマネージャーとしても活躍し、気持ちに寄り添うことをモットーに幅広い保護者への相談に携わる。

  • 二川 友子

    公認心理師・臨床発達心理士・相談支援専門員

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 発達に偏りのある子どもの子育て
    • 子どもの自己肯定感に関して

    二川 友子

    公認心理師・臨床発達心理士・相談支援専門員

    講演テーマ

    • 発達に偏りのある子どもの子育て
    • 子どもの自己肯定感に関して

    経歴とプロフィール

    東京生まれ。中央大学法学部卒業。浦安市の市民活動団体で事務局を務め、発達わんぱく会理事長小田さんと出会う。2012年より勤務。勤務の傍ら東京未来大学通信教育課程こども心理学部にて科目履修生として学びその後、公認心理師、臨床発達心理士資格を取得。現在、発達わんぱく会での勤務と浦安市教育委員会にて不登校のお子さまへの家庭訪問相談員としてダブルワークをしています。「子どもの権利を守る」その立場にたっての活動をライフワークとしていきたいと思っています。

  • 療育スタッフ

    中西 瑞代

    養護教諭・看護師・認定心理士

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 子どもの健康と安全について
    • 覚えておきたい応急処置
    • 安心安全な職場環境設定

    中西 瑞代

    療育スタッフ/養護教諭・看護師・認定心理士

    講演テーマ

    • 子どもの健康と安全について
    • 覚えておきたい応急処置
    • 安心安全な職場環境設定

    経歴とプロフィール

    看護師として大学病院で勤務後、養護教諭の資格を生かして、小学校の保健室に勤務しました。障害をもつお子さんとの出会いをきっかけに、障害者職業センターで働き、その時に療育の大切さを感じました。子どもの療育に関わる仕事をしたいと思い、発達わんぱく会に入職しました。

  • 教育・研究課

    富田 美知子

    小学校教諭・特別支援学校教諭

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 子育て支援・早期発見事業・保護者対応

    富田 美知子

    教育・研究課/小学校教諭・特別支援学校教諭

    講演テーマ

    • 子育て支援・早期発見事業・保護者対応

    経歴とプロフィール

    都内の特別支援学校教諭を経て、江東区全保健相談所の心の発達相談事業「あそびの教室」で、幼児とその保護者向けの指導員を13年勤める。その間に、発達わんぱく会創設のタイミングで理事長と出会ったことがきっかけとなり、今に至る。

  • コンサルティングチーム

    寺島 理映子

    言語聴覚士

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • ことばの発達に関するテーマ
    • 発達障害に関するテーマ

    寺島 理映子

    コンサルティングチーム/言語聴覚士

    講演テーマ

    • ことばの発達に関するテーマ
    • 発達障害に関するテーマ

    経歴とプロフィール

    言語聴覚士養成校の実習で出会った子どもの生きる力に魅せられ、乳幼児の療育分野で働くことを決意。知的障害児通園施設にて5年の療育経験を経て、2012年より発達わんぱく会に入社。「こころとことばの教室こっこ」にて個別療育を実施。児童発達支援管理責任者、管理者(教室長)を担当。2017年より年間200件を超える保護者向けの療育相談を実施。療育者向けの療育研修講師を担当している。

  • 野上 正峰

    日本証券アナリスト協会検定会員

    プロフィールを見る

    講演テーマ

    • 企業経営分析
    • 財務諸表の見方

    野上 正峰

    日本証券アナリスト協会検定会員

    講演テーマ

    • 企業経営分析
    • 財務諸表の見方

    経歴とプロフィール

    大手生命保険会社で企業審査を経験の後、格付会社で金融機関格付けを20年近く行いました。実務経験に基づき企業経営と財務計数の関係をやさしく解説します。発達わんぱく会では児童発達支援事業所新規開設時の事業計画立案のお手伝いをしており、東洋大学経営学部の授業「ソーシャルビジネス実習講義」では新規事業の収支計画立案を担当しています。関連するテーマのご要望がありましたらお気軽にご相談ください。

過去の講演実績

2022年 5月 (2019年より毎年)東洋大学経済学部ソーシャルビジネス実習講義
「ソーシャルビジネスの概念整理と実態」
2022年 4月 (2020年より毎年)白梅学園大学
「福祉サービスの組織と経営」
2022年 4月 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社主催
「発達の凸凹を可能性に変える職場とは」
2021年 10月 (2019年より毎年)熊本大学教養教育科目地方創生実践論
「福祉ビジネスとNPO」
2021年 10月 (2019年より)千葉県主催相談支援従事者研修 演習ファシリテーター
2019年 10月 丸和バイオケミカル株式会社主催
「発達障害の早期発見」
2019年 9月 LITALICOキャリア
「保育所等訪問支援、実践の場から」

講演依頼

講演会のご依頼をご検討の方は、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
担当者よりご連絡させていただきます。

発達障害のある子どもも、
全ての子どもがその子らしく
生きられる社会をつくる活動を応援してください

発達障害について正しい理解を広げる発達わんぱく会の活動(事業)は、皆さまからのご寄付で支えられています。すべての子どもが、その子らしく生きられる社会を、ご寄付という形で私たちと一緒に目指してください。