• Facebook
  • Twitter

スタッフ紹介

発達わんぱく会では、「◯◯先生」ではなくて、「◯◯さん」と私達スタッフの事を呼んで頂くようにお願いしています。以下の名称は、実際に保護者の方、子ども達に呼んでもらっている名称を記載してあります。

  • あきこ

    マネージャー(こっこ教室長)

    プロフィール
    を見る

    あきこ

    マネージャー(こっこ教室長)

    取得資格

    音楽療法士・公認心理師

    入社年

    2013年

    経歴

    音楽大学卒業後、知的障害者の入所施設や高齢者施設で音楽療法士、介護士として勤務。利用者さんとの関わりの中で“発達”につてもっと学びたいと思い、社会人大学院生として幼児の発達について学んだ後、発達わんぱく会に入職。

    発達わんぱく会の「ここが良い/好き/自慢」と言えば何ですか?

    スタッフみんなの療育に対する真摯な姿勢!前向き!チームワークが良いところ!

    好きなキャラクターは何ですか?その理由?

    ナウシカ(『風の谷のナウシカ』ヒロイン):優しくて芯が強い!素敵です。

  • すずな

    療育スタッフ

    プロフィール
    を見る

    すずな

    療育スタッフ

    取得資格

    音楽療法士・保育士

    入社年

    2016年

    経歴

    ピアノを弾くことが好きで、音楽の仕事をしたいという思いから、音楽療法士を目指す。大学卒業時に就活でこっこの音と色の療育の見学をし、お子さんの動きや発信を拾いながら展開されていく内容に衝撃を受け、お子さんもスタッフもとても楽しそうだったことに魅了され、発達わんぱく会に入職。

    発達わんぱく会の「ここが良い/好き/自慢」と言えば何ですか?

    スタッフみんながとても子ども想いなところ

    憧れの旅行先はどこですか?その理由?

    オーストラリアで大自然に触れたい!

  • ちなの

    療育スタッフ

    プロフィール
    を見る

    ちなの

    療育スタッフ

    取得資格

    音楽療法士

    入社年

    2023年

    経歴

    自分の特技であり大好きな音楽を活かした仕事がしたいと感じ、音楽療法士に。大学での実習の経験から幼児の療育に興味を持ち、卒業後、大学の先輩からの紹介で発達わんぱく会に入社。

    業務上でやりがいに感じていること、楽しいと感じることは何ですか?

    子どもたちと関わる中で、色々な発見や子供から学ぶことが沢山あり、子供と一緒に成長を感じられること。

    好きな映画/ドラマは何ですか?その理由?

    ミュージカル映画が好きで、特に「グレイテスト・ショーマン」が好きです。作品の中に出てくる楽曲や個性的なキャラクターからは勇気をもらえるだけでなく、自分も新しいことに挑戦していきたい!と思える作品だからです。

  • まきこ

    事務局長・マネージャー(広報寄付)

    プロフィール
    を見る

    まきこ

    事務局長・マネージャー(広報寄付)

    取得資格

    音楽療法士(MT-BC)・公認心理師

    入社年

    2013年

    経歴

    アメリカで音楽療法を学び、医療施設で勤務。日本に帰国した後、音楽療法士としての仕事はなかなか見つからず小学校の音楽の先生に。数年後、発達わんぱく会を発見する。入職後は「音と色の療育」を担当しギターをかき鳴らす葛西校・西葛西校教室長を経て、現在はたまにギターをかき鳴らす事務局長。

    業務上で大切にしていることは何ですか?

    療育現場でも、マネジメントでも理論的に、出来る限りシンプルに考えること。それと当時に感性を大切にすること。

    人生の最後に食べるならこの一食!は何ですか?その理由?

    アイス。食事をデザート無しで終わらせることは出来ません・・・

  • ゆきこ

    療育スタッフ

    プロフィール
    を見る

    ゆきこ

    療育スタッフ

    取得資格

    日本音楽療法学会認定音楽療法士・社会福祉士

    入社年

    2016年

    経歴

    長く児童福祉施設で指導員をしていました。施設での療育に携わるうちに音楽療法への興味が増し、一念発起して退職(このとき息子5歳)。養成大学に編入学し、20歳も年下の学友と机を並べながら学んで、悪戦苦闘のあげく(笑)念願の音楽療法士の資格を取得しました。卒業と同時にわんぱく会に拾ってもらい、現在に至ります。

    発達わんぱく会での忘れられない出来事は何ですか?

    ある日の昼休みに、スタッフのサプライズ誕生会を企画し、勤務スタッフ全員でろくに打ち合わせもなかったのに(しかもみんな忙しいのに)工夫を凝らしたびっくりパーティーを開催でき、大いに盛り上がったこと。

    好きな映画/ドラマは何ですか?その理由?

    映画大好きです!おすすめはライザミネリ主演の映画「キャバレー」(1972)です。ナチス台頭直前のベルリンを舞台に繰り広げられる、歌手サリーの物語です。ラストシーンのサリーの歌は圧巻!映画史に残る名場面です。自分らしさを貫くサリーとキットカットクラブの妖しいショーの魅力、もうたまりません。ミュージカルとして舞台化もされてて、実はそれも見に行きました。

ご利用のお申し込み・
お問い合わせ

こころとことばの教室『こっこ』へのお申し込みや、お問い合わせを受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

070-3353-5088

受付時間:火~金 9:00~17:00

お問い合わせ

発達障害のある子どもも、
全ての子どもがその子らしく
生きられる社会をつくる活動を応援してください

発達障害について正しい理解を広げる発達わんぱく会の活動(事業)は、皆さまからのご寄付で支えられています。すべての子どもが、その子らしく生きられる社会を、ご寄付という形で私たちと一緒に目指してください。